- くさまくら
- I
くさまくら【草枕】※一※ (名)〔草を束ねた仮の枕, の意から〕旅。 旅寝。 くさのまくら。 笹(ササ)枕。
「朝なけに見べき君とし頼まねば思ひ立ちぬる~かな/古今(離別)」
※二※ (枕詞)「旅」「結(ユ)う」と同音の「夕」などにかかる。II「家にあれば笥(ケ)に盛る飯を~旅にしあれば椎の葉に盛る/万葉 142」
くさまくら【草枕】小説。 夏目漱石作。 1906年(明治39)発表。 主人公の画工となぞめいた女性との交流を軸に, 非人情の出世間的な芸術論を述べる。 俳句的小説。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.